
口腔内の診査や診療は、対象物が極小であると共に、デンタルミラーやライトを使用しなければ見ることができないような所を「診る」必要があります。そのため目はピントを合わせようと凝視しますので、非常に両眼に負担がかかります。
また、近年ではカルテのデジタル化が進み、診療カルテ入力のほとんどをパソコンで行うようになりました。診療で目を酷使し、診療の合間にパソコン上の細かい文字を見ながら入力するので、常に目を酷使することになります。
さらに、ホワイトニングやコンポジットレジン充填など、強い可視光線を用いる治療においては、網膜に軽い火傷を負うこともあり厳重な注意が必要です。
歯科診療はこのような環境ですので、常に眼精疲労がありました。
またそれに伴って肩こりや偏頭痛も起こるようになり、いつも体全体を重く感じていたところ、ミラグロAGというサプリメントが目への負担軽減効果があると知りぜひ飲んでみようと思いました。
ミラグロAGを飲み始めてすぐに感じた事は、入眠がすごくスムーズになり起床時にとてもスッキリと起きられるようになったという事です。
そしていつの間にか近くを見て遠くを見るという動作も、ピントが合いやすくなった為かストレスを感じにくくなりました。
周囲の方からは白目の濁りが取れたと言われ、年齢よりも若く見られる事が増えたのもとても嬉しく感じています。
歯科医院でも取り扱いをさせて頂いており、徐々に患者様にも愛飲者が増えております。
今後も自分にとっては欠かせないサプリメントとして一生愛飲していきたいと思います。