オリンピックアスリート 杉谷 泰造 選手
乗馬飛越競技オリンピック最多出場選手
アスリートにとって目が命。
特に馬術は屋外が多い競技で、紫外線を多くあびている中、遠近のフォーカスが求められます。
最近は携帯とPCを見る回数が特に増え、目に負担がかかっているのが良く感じられます。特に、朝起きた時に目が重く、ぼやけて見える事が多い気がします。
ミラグロを飲み始めて1ヶ月がたちますが、驚くぐらいに朝の目覚めと、かすみと重みがましになりました。特に緑の色が鮮やかに見えるようになりました。 45才になり、まだ現役でやっていますが、これから目の老化が進む中、まだまだ現役で続けていくつもりなので本当にミラグロに出会えてとても嬉しく思っております。
経歴
1976年6月27日生まれ / 大阪府和泉市出身
障害馬術選手。
祖父・川口宏一、父・杉谷昌保と三代続けてオリンピック・馬術競技日本代表を務め、2016年リオ・デ・ジャネイロでは、オリンピック6大会連続出場の日本記録を樹立。
6歳で馬術競技を始め、ジュニア選手権優勝、国体優勝、そして全日本選手権制覇など、国内トップクラスの大会で数々の入賞を果たし、17歳で渡欧。オランダの元チャンピオンライダーHenk Nooren(ヘンク・ノーレン)氏に師事し、活躍の舞台を国際大会に移す。
2000年にラスベガスで行われた、ワールドカップ・ファイナルでは、日本人最高位記録となる15位、さらに2010年の世界選手権ケンタッキー大会では世界のトップ10に入り、その実力を証明した。
現在は日本とドイツを往復しながら、世界最高峰の大会を中心に転戦を続けている。
オリンピック
出場年 | 開催地 / 成績 |
---|---|
2021 | London - ロンドン Avenzio 3 33位 GBR - イギリス |
2016 | Rio de Janeiro - リオ・デ・ジャネイロ Imothep 64位 / Team13位 BRA - ブラジル |
2008 | Beijing (Hong Kong) - 北京(香港) California 45 29位 CHN - 香港 |
2004 | Athens - アテネ Lamalushi 15位 / Team12位 GRC - ギリシャ |
2000 | Sydney - シドニー Mania Jolly 25位 / Team 11位 AUS - オーストラリア |
1996 | Atlanta - アトランタ Countryman 62位 / Team 15位 USA - アメリカ |
※2004年アテネオリンピックでの15位は戦後日本人最高位。
※2016年リオ・デ・ジャネイロオリンピックでの夏期五輪6大会連続出場は日本記録。
World Equestrian Games ― 世界選手権
出場年 | 開催地 / 成績 |
---|---|
2014 | Normandy - ノルマンディ Avenzio 3 73位 / Team25位 FRA - フランス |
2010 | Kentucky - ケンタッキー Avenzio 3 10位 / Team14位 USA - アメリカ |
2006 | Aachen - アーヘン Obelix 55位 / Team18位 GER - ドイツ |
2002 | Jerez de la Frontera - ヘレス Lamalushi 21位 ESP - スペイン |
1998 | Rome - ローマ Mania Jolly 39位 / Team14位 ITA - イタリア |
1994 | The Hague - ハーグ Countryman 66位 / Team18位 NED - オランダ |
※2010年ケンタッキー世界選手権では、個人決勝5位、総合成績では自身初となる世界のトップ10入りを果たす。
World Cup Final ― ワールドカップ・ファイナル
出場年 | 開催地 / 成績 |
---|---|
2007 | Las vegas - ラスベガス Caitano 34位 USA - アメリカ |
2000 | Las vegas - ラスベガス Mania Jolly 15位 USA - アメリカ |
※2000年ラスベガスワールドカップファイナルでの15位は日本人最高位。
Asian Games ― アジア大会
出場年 | 開催地 / 成績 |
---|---|
2014 | Incheon - 仁川 Avenzio 3 3位 / Team3位 KOR - 韓国 |